稽古めし!

自炊ビギナーに送る家めし入門!1品だけでも作るべし!「稽古とは一より習ひ十を知り、十より帰る元のその一」by千利休

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

いり豆腐2

【3人分】 鶏ミンチ 100g ごま油 小さじ1/2 A 木綿豆腐 1丁(280g) 水切りし、手で粗くほぐす 冷凍ミックスベジタブル 1カップ 生しいたけ 3枚 スライス B 酒 大さじ1 京風割烹白だし(ヒガシマル醤油) 大さじ1 醤油 小さじ1.5 みりん 小さじ1 ① フライパ…

さば缶、新玉ねぎ添え

【3人分】 さば水煮缶 2缶(190g×2) 缶から出し水気を軽く絞り、3つの器に分け入れる 温泉玉子(1つ前にアップしたもの) 3個 新たまねぎ 1/2個 スライスし、2回ほど水洗いし、水けを取る 青ねぎ 1本 斜めスライス そばつゆ(ストレートタイプ) ① さばの横…

温泉玉子

【3個分】 L玉卵(冷蔵庫から出してすぐの物を使う) 3個 水 ① 直径16cmの小鍋に、卵がかぶる位の水を入れ(約700cc)、沸騰させ、火を止める。 ② ①に静かに卵を入れ、フタをし11分置く。 ③ ②を氷水につけ、急冷し出来上がり。 ◎ 夏季はやや短めにお湯につけ…

鶏肉、じゃが芋トマト煮込み

【3人分】 A 鶏もも肉 300g 一口大に切る 塩、コショウ 少々 小麦粉 大さじ3 サラダ油 炒め用 玉ねぎ 1/2玉 太めのくし切り B じゃが芋 3個 皮をむき、一口大に切る トマト 1個 皮をむき、横2等分し、種を取り、ざく切り トマトジュース 1/2カップ 水 1/2カ…

根菜炒め煮

【3人分】 A ごぼう水煮 1パック ザルに取り、洗い、水けを切る 人参 大1本 横3等分し、繊維に沿って千切り サラダ油 小さじ1/2 豚切り落とし肉 100g B 水 1/2カップ 濃口醤油 大さじ1 酒 大さじ1 みりん 小さじ1 かつおパック 1袋(3g) 炒りごま 小さじ1 ①…

あっさり五目大豆

【4人分】 A 大豆水煮 1袋(固型量 170g) 袋から出し、水けを切る 人参 1/2本 サイコロ切り 大根 1/4本 サイコロ切り こんにゃく 1枚 サイコロ切り だし昆布 3cm×5cm 1枚 小さめの色紙切り B 水 3カップ 十勝豚丼のたれ(市販 COOP商品 ソラチ製造) 大さじ…

絹揚げ小松菜あんかけ

【4人分】 絹揚げ 4個 十字に切り、湯でゆがきザルに取り、水けを切る 小松菜 2束 小口から3cm幅に切る サラダ油 小さじ1 コショウ 少々 中華丼のレトルトパック(金のどんぶり マルハニチロ) 1パック うずらの卵(水煮) 8個 ① 絹揚げを器に盛る。 ② フラ…

大根、白ねぎ中華炒め

【4人分】 大根 2/3本 1cm幅のいちょう切りにし、ラップで包む 白ねぎ 1本 斜めスライス サラダ油 小さじ1 コショウ 適量 創味シャンタン 小さじ1 ① 大根を電子レンジに入れ、火を通す。 ② 大きめのフライパンにサラダ油、白ねぎ、コショウを加え、炒める。 …

明石焼き風玉子焼き

【1人分】 A 小麦粉 小さじ4 浮き粉(じん粉) 小さじ2 水 100cc 醤油 小さじ1/3 京風割烹白だし(ヒガシマル醤油) 小さじ2/3 卵 1個 サラダ油 小さじ1/2 B 小ぶりの茹でだこの足 1本 小口から5mm幅に切る きざみ葱 大さじ1 きざみ葱 飾り用 ① ボールにAを…

さば缶、おろしポン酢

【4人分】 さば水煮缶 3缶(190g×2) 缶から出し水気を軽く絞り、4つの器に分け入れる 大根 1/2本 すりおろし、軽く水けを切る きざみ葱 適量 ポン酢 適量 さばにポン酢をかけ、大根おろしをのせ、きざみ葱をかけ出来上がり。 ◎ ポン酢の代わりに麺つゆでも…

鮭、玉ねぎソース炒め

【4人分】 生鮭 4切れ 骨を取り、3等分し、ビニール袋に入れる 玉ねぎ 小さめのもの 4玉 太めのくし切りにし、ラップで包み、軽く火を通す 塩、コショウ 少々 小麦粉 大さじ3 サラダ油 炒め用 バター 小さじ1/2 A ウスターソース 大さじ2 酒 小さじ1 コショ…

鶏肉、大豆中華スープ煮

【4人分】 鶏もも肉 300g 一口大に切る 塩、コショウ 少々 サラダ油 小さじ1/2 A 緑豆春雨 60g 白ねぎ 3本 斜めスライス 大豆水煮 1袋(固型量 170g) 袋から出し、水けを切る B 水 3カップ にんにく 1片 スライス おろししょうが 小さじ1 酒 大さじ1 創味シ…